健康のために1日に何歩歩けば良いの?
1日1万歩が理想と言われています。
1万歩って言ってもピンとこない方が多いですよね。いったいどれくらい歩いたらいいんだって思ってしまします。
1万歩ってどれくらい?
まずは、歩幅の目安を知りましょう。
オムロンのサイトでは、下の計算式で歩幅の目安が計算できると書かれています。
http://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/4195?site_domain=jp
身長×0.45=おおよその歩幅の目安
この計算式で計算すると、おおよその歩幅の目安がでます。
例えば、女性の平均身長が158cmだとすると、
158cm×0.45=71.1cm
71.1×10000=711000
711000cm=7.11km
158cmの人が1万歩歩こうとすると、約7.11キロ歩くと1万歩になるということですね。
男性の平均身長が170cmだとすると、
170cm×0.45=76.5cm
76.5×10000=765000
765000cm=7.65km
170cmの人が1万歩歩こうとすると、約7.65キロ歩くと1万歩になるということですね。
東京~新宿がおおよそ7.2km、掛かる時間は、だいたい1時間30分。(歩く速さによって時間は変わります。)
普段、運動していない人が急に毎日いきなりやろうとすると、いっぱいいっぱいになって疲れてしまったり嫌になってしまうと思いますので、無理なく行える範囲でやるというのが良いと思います。
まずは、1週間に1度でも30分くらいウォーキングする、お店や会社ではなるべく階段を使うなど…
そんなに歩けないという方は、10分程度のウォーキングを1日に数回行なうくらいでも良いそうです。